オスグッドは治療だけで良くならない!?オスグッドの本当の原因は…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

オスグッド・シュラッター病(膝の成長痛)、シーバー病(かかとの成長痛)など成長痛というと整形外科や整骨院に行くとももの前の筋肉やふくらはぎの筋肉、アキレス腱のストレッチを良くしましょうといわれる事が多いです。

ところがももの前の筋肉やふくらはぎの筋肉、アキレス腱のストレッチを一生懸命しても症状が良くならなかったり良くなったと思って運動したらまた痛みが出てしまうという事が多いです。

実際、当院に来院されたオスグッドやシーバー病の方のほとんどが上記の事を言われ、痛みが出て練習を休んで一生懸命ストレッチをして、症状が落ち着いて練習したらまたオスグッドの部分やかかとの部分に痛みが出て休んでを繰り返しているという方がほとんどで最終的には「成長痛だから仕方ない」という結論になる事が多いようです。

このオスグッド・シュラッター病(膝の成長痛)、シーバー病(かかとの成長痛)など成長痛に対してストレッチをするという行為は間違ってはいません。

ただストレッチだけではオスグッド・シュラッター病(膝の成長痛)、シーバー病(かかとの成長痛)など成長痛なかなか改善しません。

オスグッド・シュラッター病(膝の成長痛)、シーバー病(かかとの成長痛)など成長痛になる子供にはもっと根本的な問題が原因となっている事がほとんどです。

オスグッド等の成長痛の本当の原因は?

オスグッド・シュラッター病(膝の成長痛)、シーバー病(かかとの成長痛)など成長痛は筋肉が骨にくっついている部分の炎症です。

筋肉が硬くなり、ももの前の筋肉の柔軟性が落ち、ももの前の筋肉が骨にくっついてる部分が引っ張られ炎症が起きてオスグッドになりますし、同様にふくらはぎの筋肉が硬くなり柔軟性が落ちるとふくらはぎの筋肉のかかとの骨にくっついてる部分が引っ張られ炎症が起きてシーバー病になります。

ストレッチは硬くなった筋肉を伸ばして柔軟性を高める為のものですので筋肉に柔軟性が戻れば症状は落ち着いてきます。

ですが、またスポーツするとすぐに筋肉が硬くなり痛みが出てきます。

このスポーツするとすぐに筋肉が硬くなるという部分が解決しない事にはオスグッド・シュラッター病(膝の成長痛)、シーバー病(かかとの成長痛)など成長痛は改善しません。

つまりオスグッド・シュラッター病(膝の成長痛)、シーバー病(かかとの成長痛)など成長痛の本当の原因はこの筋肉が硬くなるという部分にあります。

オスグッド等の成長痛の原因は骨盤後傾!?

ではこの筋肉が硬くなる原因ですが、スポーツをすれば筋肉を使うので筋肉は硬くなります。

しかし同じ環境でスポーツしていてもオスグッド・シュラッター病(膝の成長痛)、シーバー病(かかとの成長痛)など成長痛になる子供とならない子供がいるわけで、オスグッド・シュラッター病(膝の成長痛)、シーバー病(かかとの成長痛)など成長痛になる子供はもも前やふくらはぎの筋肉が硬くなる姿勢でプレーしている事が多く、同じ運動をしても筋肉にかかる負担が掛かります。

つまりオスグッド・シュラッター病(膝の成長痛)、シーバー病(かかとの成長痛)など成長痛になる子供の多くはプレー中の姿勢不良が原因で筋肉が硬くなる事が多いのです。

具体的な姿勢不良の例を挙げると骨盤後傾という姿勢を取る事がオスグッド・シュラッター病(膝の成長痛)、シーバー病(かかとの成長痛)など成長痛になる子供は多いのが特徴です。

骨盤後傾とは?

左側の画像が骨盤後傾の状態、右側が正常に近い状態の画像になり右の画像に比べて左の画像の骨盤は後ろ側に傾いています。

この状態が骨盤後傾の状態です。

これに筋肉を加えると下記のようになります。

右側の正常な骨盤の状態に比べて左側の骨盤が後傾している状態だと赤いラインのもも前の筋肉が伸びている状態になっています。

同時に右側の正常な骨盤の状態に比べて左側の骨盤が後傾している状態だともも裏の筋肉が縮んでいる状態になります。

この骨盤後傾の状態でスポーツをすると伸びているももの前の筋肉が無理矢理収縮する事でもも前の筋肉が骨にくっついているひざ下の部分が引っ張られ炎症を起こします。

これがオスグッド・シュラッター病(膝の成長痛)に多い状態です。

シーバー病も同じようにふくらはぎの筋肉を加えた画像で見ましょう。

右側の正常な骨盤の状態に比べて左側の骨盤が後傾している状態だと膝が少し前に出ていて赤いラインのふくらはぎの筋肉が伸びているのがわかります。

こちらも当然、ふくらはぎの筋肉が元から伸びている状態でスポーツをするとふくらはぎの筋肉が無理矢理収縮する事でふくらはぎの筋肉が骨にくっついているかかとの部分が引っ張られ炎症を起こします。

これがシーバー病(かかとの成長痛)に多い状態です。

骨盤後傾は猫背やO脚の原因にも


オスグッド・シュラッター病(膝の成長痛)、シーバー病(かかとの成長痛)など成長痛の原因になる事が多い骨盤後傾という姿勢不良ですが、その他にも猫背やO脚といった姿勢不良を引き起こす原因となります。

オスグッド専門改善プログラム

K’sスポーツ整体ではオスグッド専門の改善プログラムを開始いたします。

このオスグッド改善プログラムは施術だけでなく必要に応じて、この骨盤後傾などの姿勢不良を改善する体幹トレーニングや骨盤周囲のトレーニングも行い、痛みの改善だけでなく痛みの出ない身体を作ります。

Jリーグでトレーナーをしていたプロのトレーナーが姿勢や柔軟性、筋力、体幹、バランスなどの様々なチェックをして一人一人違う、骨盤後傾などの姿勢不良を起こしている原因を見つけ、アプローチ致します。
 
 
お申込み方法は下記リンク内に記載しております。
 
オスグッド改善専門プログラム

オスグッド改善専門プログラム/静岡市K’sスポーツ整体


オスグッド改善専門プログラム/静岡市K’sスポーツ整体
 
 
今回のオスグッドの本当の原因についての記事が参考になった方は「いいね」「シェア」をお願いします。

 
 

K’sスポーツ整体Facebookページ

Facebookページへの「いいね」投稿への「いいね」「シェア」をお願い致します。
K’sスポーツ整体のイベントや割引情報など最新の情報はFacebookページへの「いいね」するとFacebook上に表示されます。

K’sスポーツ整体

https://www.facebook.com/ks.sports.massage/

オスグッド改善専門

体幹トレーニング

https://www.facebook.com/ks.taikan/

肩こり改善

https://www.facebook.com/katakori.ks/

お問い合わせ先

K’sスポーツ整体
◇住所◇    静岡県静岡市葵区新富町2-8
◇電話番号◇  054-260-7165
◇HP◇    https://ks-sports-seitai.com
◇Facebook◇ https://www.facebook.com/ks.sports.massage/
◇Instagram◇ https://www.instagram.com/ks.sports.massage/
◇LINE@◇   https://line.me/R/ti/p/%40eqq7519v
※割引クーポンやイベント情報、ご予約ができます。

K’sスポーツ整体HPの「いいね」「シェア」もよろしくお願い致します。

関連記事一覧

PAGE TOP